【スイート・ホーム】読んだ感想とか
2024/10/28
おまたせいたしました!!
【スイート・ホーム】読み終わりましたので
感想とかいろいろ書いていきたいと思います

まずは表紙に惹かれて購入したのですが
読んでみたら心温まる
そして今の状況の私だからこそ本当に共感できる作品でした
主人公の香田陽皆は雑貨屋で働く女の子なのですが
実家が町で評判のケーキ屋さんで
職人気質で不器用だけれど
ケーキを買ってったお客さんにはちゃんと自分が表に出て挨拶するような
すごくまじめな父
自分とは正反対でとても明るくケーキ屋さんの看板娘(自称)の母
母と似て(?)華やかで積極的な性格の妹との4人暮らしで
ある日雑貨屋に訪れた男性に一目惚れをしてしまうところから
お話はスタートします
男性とのお付き合いをなかなかしてこなかった主人公を
じれったく、だけど焦らず見守ってきた家族に本当に愛されてるなと感じました
私も今回職場が合わずに辞めてしまったときに
母親から「今回は焦っちゃったね。本当は辞退するって言ってたのに引き受けてたから
心配だったの。でもちゃんと会社に連絡して自分で最後まで責任もってできたのは誇っていいよ。
ただ、今回は前の会社のこともあるから慎重にかつゆっくり休みながらやるんだよ」
って言われました。
父親も会社の事情にびっくりしながらも
「別に毎日遊んでるわけでもないし、仕事探してるのは知ってた。でも日に日に夜寝る時間が遅くなっていって朝の7時に寝てた時はさすがにおかしいと思った。焦らず、ちゃんと会社の情報を見極めるんだよ。今回買っちゃったものは将来も絶対に役に立つものだから本含めて後悔はしなくていい」
と普段私のこと何も気にかけない振りしてちゃんと見てたんだなと
本を読んだときにこれを思い出して少しウルっときちゃいました
本の内容に戻りますけど
そこから主人公のアタックが始まり
香田家それぞれの視点から物語が進んでいくという
本当に落ち込んでるときに元気になれる小説でした
他にもいろいろな人たちが出てきますが
どちらかというと恋愛要素は結構強めな感じもしました
トキメキも心温まるストーリーどっちも好きな方には
是非読んでいただきたいです
次に読む予定の本は
【カフェどんぐりで幸せ朝ごはん】です!!
後ろの説明書き読んで面白そうだったので
買ってみました
また読み終わり次第感想書いていけたらいいなと思います!!
それではまた次の記事で!!
【スイート・ホーム】読み終わりましたので
感想とかいろいろ書いていきたいと思います


まずは表紙に惹かれて購入したのですが
読んでみたら心温まる
そして今の状況の私だからこそ本当に共感できる作品でした
主人公の香田陽皆は雑貨屋で働く女の子なのですが
実家が町で評判のケーキ屋さんで
職人気質で不器用だけれど
ケーキを買ってったお客さんにはちゃんと自分が表に出て挨拶するような
すごくまじめな父
自分とは正反対でとても明るくケーキ屋さんの看板娘(自称)の母
母と似て(?)華やかで積極的な性格の妹との4人暮らしで
ある日雑貨屋に訪れた男性に一目惚れをしてしまうところから
お話はスタートします
男性とのお付き合いをなかなかしてこなかった主人公を
じれったく、だけど焦らず見守ってきた家族に本当に愛されてるなと感じました
私も今回職場が合わずに辞めてしまったときに
母親から「今回は焦っちゃったね。本当は辞退するって言ってたのに引き受けてたから
心配だったの。でもちゃんと会社に連絡して自分で最後まで責任もってできたのは誇っていいよ。
ただ、今回は前の会社のこともあるから慎重にかつゆっくり休みながらやるんだよ」
って言われました。
父親も会社の事情にびっくりしながらも
「別に毎日遊んでるわけでもないし、仕事探してるのは知ってた。でも日に日に夜寝る時間が遅くなっていって朝の7時に寝てた時はさすがにおかしいと思った。焦らず、ちゃんと会社の情報を見極めるんだよ。今回買っちゃったものは将来も絶対に役に立つものだから本含めて後悔はしなくていい」
と普段私のこと何も気にかけない振りしてちゃんと見てたんだなと
本を読んだときにこれを思い出して少しウルっときちゃいました
本の内容に戻りますけど
そこから主人公のアタックが始まり
香田家それぞれの視点から物語が進んでいくという
本当に落ち込んでるときに元気になれる小説でした
他にもいろいろな人たちが出てきますが
どちらかというと恋愛要素は結構強めな感じもしました
トキメキも心温まるストーリーどっちも好きな方には
是非読んでいただきたいです
次に読む予定の本は
【カフェどんぐりで幸せ朝ごはん】です!!
後ろの説明書き読んで面白そうだったので
買ってみました

また読み終わり次第感想書いていけたらいいなと思います!!
それではまた次の記事で!!