今年はお雛様とお内裏様だけ
2025/03/21
昨日の記事でも触れましたが
ひな人形飾った写真がこちらです

今年はお雛様とお内裏様だけ飾りました
昨日は母親も休みだったので張り切ってました
前は全部出して飾ってたんですが最近は片付けが大変なので
お雛様とお内裏様だけにしてます
昔は飾りでおままごとしてよく怒られたなぁとか思い出がたくさんです
そして今は父方の実家に住んでますが
実は毎年おばあちゃんの仏壇の部屋に飾ってます
遺影は会ったことのないおじいちゃんと近年亡くなったおばあちゃん隣りあわせです
亡くなる直前までひな人形を飾るのを楽しみにしてたおばあちゃん
施設に入ってからはひな壇で躓いて怪我したら大変だってことで施設から帰ってくる前に紙コップで
小さなひな人形を作ってばあちゃんの部屋に飾ってました
亡くなってからはみんな働いたりしてるので全部出したりすると後片付けが大変なので
簡単に写真のように仏壇の部屋に出して天国のおばあちゃんに見せてます!!
そしておじいちゃんに会ったことない理由が
お母さんとお父さんが結婚する前にスピード違反の車に轢かれて亡くなったと聞いてます
お母さんが挨拶に行った後の出来事だったそうです
当時は今のように厳しく取り締まりや監視をしているわけではなかったようで
「酒なくなったからでかけてくる」
この言葉を最後に事故に遭ったと聞きました
その日からばあちゃんは女手一つでお父さんと伯母ちゃんの面倒を見てきたそうです
実はおばあちゃんが危篤だと聞いた日はその見たことのないおじいちゃんの誕生日だったそうで
私はおじいちゃんが愛犬あすかを連れておばあちゃんを迎えに来たのかなと
今でも思ってます
そんな色んな思い出がつまったひな人形
長野は4/3まで飾るという文化があるそうなので
ひな人形が大好きだったばあちゃんに思う存分見てもらおうかなと思います(笑)
それでは今回の記事はこれで!!
ひな人形飾った写真がこちらです

今年はお雛様とお内裏様だけ飾りました
昨日は母親も休みだったので張り切ってました
前は全部出して飾ってたんですが最近は片付けが大変なので
お雛様とお内裏様だけにしてます

昔は飾りでおままごとしてよく怒られたなぁとか思い出がたくさんです
そして今は父方の実家に住んでますが
実は毎年おばあちゃんの仏壇の部屋に飾ってます
遺影は会ったことのないおじいちゃんと近年亡くなったおばあちゃん隣りあわせです
亡くなる直前までひな人形を飾るのを楽しみにしてたおばあちゃん
施設に入ってからはひな壇で躓いて怪我したら大変だってことで施設から帰ってくる前に紙コップで
小さなひな人形を作ってばあちゃんの部屋に飾ってました
亡くなってからはみんな働いたりしてるので全部出したりすると後片付けが大変なので
簡単に写真のように仏壇の部屋に出して天国のおばあちゃんに見せてます!!
そしておじいちゃんに会ったことない理由が
お母さんとお父さんが結婚する前にスピード違反の車に轢かれて亡くなったと聞いてます
お母さんが挨拶に行った後の出来事だったそうです
当時は今のように厳しく取り締まりや監視をしているわけではなかったようで
「酒なくなったからでかけてくる」
この言葉を最後に事故に遭ったと聞きました
その日からばあちゃんは女手一つでお父さんと伯母ちゃんの面倒を見てきたそうです
実はおばあちゃんが危篤だと聞いた日はその見たことのないおじいちゃんの誕生日だったそうで
私はおじいちゃんが愛犬あすかを連れておばあちゃんを迎えに来たのかなと
今でも思ってます
そんな色んな思い出がつまったひな人形
長野は4/3まで飾るという文化があるそうなので
ひな人形が大好きだったばあちゃんに思う存分見てもらおうかなと思います(笑)
それでは今回の記事はこれで!!