原神今アップデート中なので今のうちに!!
私の世代がネットをやってた時ってニコ動が流行って
中学生くらいの頃はやわらか戦車だったりノマノマとかで高校行けば歌ってみたで持ち切りでした(笑)

あとは個人ホームページとブログがめちゃくちゃ流行ってましたね
オタクやガチ勢の子たちはナノ系列使ってて
小説書く子はフォレスト使って
あとの子たちはペプス使ってたりして自分のページ作って
日記書いたりリアル書いたり中には親友限定のパス付ページ作ったり
今となっちゃ面白いし役に立つ文化だったなと

ブログはアメブロはあんまりやってる子全然いなくて
私のクラスに読モやってる子がいたんだけど(めっちゃド田舎だけど)
その子がやってたくらいで他のみんなはデコログ使ってましたね(笑)
カップルブログとか黒歴史だけどやってる子いたりしたなぁ

ちなみに私はパケホ入ってたにも関わらず
成績落としたわけじゃないのにネット使った金額が高校生にしてはおかしい(5万未満)ってことで
3年間キッズケータイみたいな子供用フィルタリングかけられてました(笑)
今だから笑えるけど弟にはフィルタリングなしで時代だからって言われたときはさすがにキレましたicon10

そんな感じでしたが今でもこうやって調べれば
おしゃれなサイトを作れる自分に感激してます

昔はFC2が主流だったイメージですが
今は色んなサーバーが出来て私も今使わせてもらってる
Wordpressは本当に自由度高くて助かります

今は作品作りに力を入れたいところですがたまにはいじりながらやりたいと思います

それでは今回はこの辺で!!

< 2025年03>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
めー
めー
とある販売員がストレス発散で始めた読書で読んだ本の感想や日常を更新できればいいなと思っております。本の世界に入り浸る時間が今一番の幸せです。