2024/06/20
最近は仕事が色んな意味で大変!!
実は新しい職場を探してて今のところを辞めようと思ってるんだよねww
理由は簡単
お給料が見合ってないから!!!
私遅番のリーダーみたいな立ち位置で
本来上司がやらなきゃいけないことを私がやったりしてて
しかも私の部署からの引き抜きがひどくて仕事が回らない!!!!
それでいて
お給料が他のパートさんと同じなのおかしくない!?!?!?!?!?
品出ししかしない人とかと同じお給料って考えるとばかばかしくなる……
だから
今仕事探して採用決まったらそのまま辞めるつもり!!
もちろん1か月前には伝えるけど
でも辞めたいって相談もちかけた時に
ちゃんと話きいてくれなかったから
そういう会社なんだなって思っちゃった
でも
辞めるって宣言した時がチャンスだらか
この機会を逃したくない!!!がんばる!!!!
では次の記事で
実は新しい職場を探してて今のところを辞めようと思ってるんだよねww
理由は簡単
お給料が見合ってないから!!!
私遅番のリーダーみたいな立ち位置で
本来上司がやらなきゃいけないことを私がやったりしてて
しかも私の部署からの引き抜きがひどくて仕事が回らない!!!!
それでいて
お給料が他のパートさんと同じなのおかしくない!?!?!?!?!?
品出ししかしない人とかと同じお給料って考えるとばかばかしくなる……
だから
今仕事探して採用決まったらそのまま辞めるつもり!!
もちろん1か月前には伝えるけど
でも辞めたいって相談もちかけた時に
ちゃんと話きいてくれなかったから
そういう会社なんだなって思っちゃった

でも
辞めるって宣言した時がチャンスだらか
この機会を逃したくない!!!がんばる!!!!
では次の記事で

2024/06/20

やっと本の紹介できます

今回は和田 秀樹さんの【みんなに好かれなくていい】という
小説ではなく学生さん向けの自分の在り方について書かれた本になります
私はいい大人ですが
ちょうどこの本を買ったときは職場の人間関係で悩まされていて
みんなに好かれるには…とまさに考えているところでした
実際にはそんなの無理なんです
分かってはいるけど嫌われたくないから頑張ってしまう
という悪循環を抜けるために購入しました
和田 秀樹先生はカウンセリングの先生をやられており
今の時代に生きづらさを感じている若者に向けてたくさん本を書かれてる先生でした
私の時代はガラケーでメールが主流(時代がばれるww)でしたが
今はLineやインスタのDMの既読機能によって悩まされてる子が多いそうです
そんなときの対処法や
無理に学校に行かなくていいなど
当時の私が読んだら心が救われていたのではないかなと思います
学生向けに出版されてますが
人間関係につかれてしまった大人も読むべきだと思いました
今回の紹介はここまで
また次の記事で
